金閣寺の周辺には散歩がてら見て回れる観光名所が何箇所もあります。
今回は北野天満宮に行くルートをご案内します。
途中のお店などにも寄り道してのんびり見て回るのも良いのではないでしょうか。
金閣寺から北野天満宮に行く
北野天満宮に行くルートを2つご紹介します。
北野天満宮の近くには、千本釈迦堂もあります。 金閣寺から千本釈迦堂までの道案内です。途中立ち寄れるスポットも紹介しています。 続きを見る
そちらにも立ち寄ってみてはどうでしょう。
金閣寺周辺の観光スポット千本釈迦堂までのお散歩コースをご紹介!|
お昼ご飯を食べながら行く
金閣寺を出たら目の前の道が、きぬかけの道(観光道路)と言います。
右へ2分ほど歩くと、オムライスで有名な【おむらはうす】があります。
人気店なので、11時のオープンに行くと並ばなくてもいいですよー。

http://www.omurahouse.com/
【おむらはうす】の詳しい情報をこちらで紹介しています。 オムライス専門店「おむらはうす」の口コミやお店情報を紹介しています! 続きを見る
金閣寺周辺のランチ「おむらはうす」の口コミやお店情報をご紹介!
京都なら和食がいいなあという方には、もう少し歩いたら【権太呂】という老舗の蕎麦屋さんがあります。
入り口から敷居が高い感じが背筋をシャキッとしてくれます。
単品のうどんや蕎麦なら1000〜1500円くらいでいただけますよ。

http://gontaro.co.jp/
こちらで「権太呂」の詳しいお店情報や口コミを紹介していますので、併せてご覧になってください。 京都の老舗「権太呂」の口コミやお店の情報を紹介しています。 続きを見る
金閣寺周辺グルメお蕎麦のお店「権太呂」の口コミ、お店情報!
お店を出て右へ次の信号を左へ行くと大通りの西大路通りに出てきます。
向かいにマクドナルドが見えたら、マクドナルド側に渡って右へ(南へ)
ラーメン大好きな方は、【紫蔵】のラーメンに並ばず入れるなら儲けもの♬
View this post on Instagram
こちらで【紫蔵】の詳しいお店情報や口コミも紹介しています! 金閣寺から歩いて10分のラーメン屋「紫蔵」のお店情報や口コミを紹介しています。 続きを見る
金閣寺周辺のラーメン屋「紫蔵」の口コミやお店情報をご紹介!
紫蔵の南側の大きな塀は平野神社です。
桜の時期は屋台が立ち並び賑わっています。
平野神社を突っ切ると北野天満宮の近道になります。
平野神社の出口が見えたら、実はそちらが神社の入り口なんですよ。
入り口を抜けて細い川を渡り一つ目を右へ行くと、北野天満宮の東門となります。
わら天神、平野神社に寄って行く
金閣寺を出たら目の前にまっすぐ続く道があります。
右側はお土産物やさんが並んでいて、休憩場所もあります。
お漬物なら【西利】の漬物があります。

https://www.nishiri.co.jp/
また、金箔で有名になった【金閣そふと】(場所が移動して小さなお店になりました)があります。

http://kinkakusoft.com/
【金閣そふと】の詳しいお店情報や口コミはこちら! 京都の老舗「金閣そふと」の口コミやお店の情報を紹介しています。 続きを見る
金閣寺周辺スイーツ店「金閣そふと」の口コミとお店情報をご紹介!
通りに出ると角は、あぶらとり紙で有名な【よーじや】があります。
京都土産で迷った時は女性用土産の定番にもなってますよね。
View this post on Instagram
こちらで【よーじや】さんの詳しい口コミやお店の情報を紹介しています。 京都のあぶらとり紙「よーじや」の口コミやお店の情報を紹介しています。 続きを見る
金閣寺周辺のお土産!あぶらとり紙「よーじや」の口コミと人気商品!
よーじやを右に曲がり、金閣寺郵便局、京都銀行金閣寺支店を通りますが、金閣寺にマッチした建物なので、ぜひ見ながら歩いてください。
歩くこと5分ほどで【わら天神(敷地神社)】に到着します。
妊娠5カ月頃を目安に安産祈願してくださいます。
また、お守りのわらにふしがあれば男の子、なければ女の子が生まれるという言い伝えがあります。
View this post on Instagram
こちらでわら天神の口コミなども紹介しています♪ 安産や子授けで有名な「わら天神」の口コミなどをまとめてみたので紹介します! 続きを見る
金閣寺周辺の神社わら天神の口コミ!安産、子授け、縁結びの神様!!
わら天神を出ると、右へ一つ目の信号をマクドナルド側へ、マクドナルドを通って歩くと【平野神社】です。
【平野神社】は、平成30年の台風21号による被害で、拝殿倒壊、数十本の桜の倒木などで甚大な被害を受けられています。
早い復興を願っております。(HP内に義援金の振込先が明記)
平野神社の桜は、平安時代より植樹されており、現在は60種類の桜が約400本ほどあります。
春は本当に綺麗な桜の木でいっぱいになります。

http://www.hiranojinja.com/
平野神社の境内を通り、細い川を渡ったら1つ目の交差点を右に。
北野天満宮の東門に到着します。
冒頭にも紹介しましたが、すぐ近くに千住釈迦堂もあります。
「金閣寺周辺の観光スポットへお散歩|立ち寄りが楽しいお散歩コースを紹介!|千本釈迦堂」の記事を参考にして行ってみてはどうでしょう。
まとめ
北野天満宮に徒歩で行くときはお土産屋さんや食べ物屋さんがあって賑やかな感じを楽しんで歩いていけると思います。
北野天満宮に行く途中のお土産やさんで、
- 漬物の西利
- 金箔ソフトの金閣寺ソフト
- あぶらとり紙 よーじや
で買い物をするもよし、
- オムライスのおむらはうす
- 和食 権太呂
- ラーメン 紫蔵
といった食べ物やさんで美味しいものを食べるもよし。
北野天満宮に徒歩で行くときは、ぜひ立ち寄ってみてはどうでしょうか。
その他歩いていけるスポット
他にもお散歩するのに、ちょうどいいスポットが沢山あります。 金閣寺周辺には歩いていける観光スポットがたくさんあります。立ち寄れるスポットを紹介しながらの道案内です。 続きを見る
いくつか紹介しますね。
金閣寺周辺の観光!散歩がてら行ける立ち寄りスポット6選!!
- 千本釈迦堂 17分👣
- 龍安寺・仁和寺 35分👣
金閣寺とともに世界遺産「古都京都の文化財」に登録 - 堂本印象美術館 12分👣
- 船岡山公園(船岡山城跡) 15分👣
秀吉公の頃からの自然がそのまま残された公園
帰化植物がほとんど入りこんでいない貴重な森 - 船岡温泉(銭湯) 18分👣
脱衣所の欄間が有形文化財、外国人観光客がめちゃくちゃ多い
京都で一番有名な銭湯 - 大徳寺 22分👣
京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院 - タンポポ(ラーメン屋) 20分👣
- しょうざん 28分👣
ホテル、プール、ボーリング場、中華など数軒の飲食店あり