金閣寺へは様々な方法で向かうことができます。多くの人は京都駅から電車やバスを使うでしょう。しかし関西に住んでいるような場合、車で金閣寺を目指すのも便利です。
そこで今回の記事では金閣寺周辺の駐車場について紹介します。
あらかじめ駐車場の場所をおさえておかないと、金閣寺まで長く歩くことになりかねません。
金閣寺周辺には複数の駐車場があるため、目的のものを複数頭の中に入れておきましょう。そうすることで素早く車をとめて、金閣寺観光を満喫することができます。
目次
金閣寺周辺駐車場
はじめに金閣寺周辺にある駐車場を網羅的にみてみましょう。以下の図を参考にしてください。
金閣寺は北側と西側に山があるため、駐車場があるのは南側と東側になります。そして駐車場の数自体決して少ないわけではありません。上記図だけでも20駐車場がありますね。
ただし金閣寺は昨今海外からの観光客も含めて大変な人気です。土日であれば日本人観光客も多くて当然ですが、海外観光客は土日に関係なく訪れます。そのため平日であっても駐車場は複数の候補を頭に入れておく必要があるでしょう。
また金閣寺周辺にも観光スポットがあるため、駐車場を使う際はそういった場所へのアクセスも前提としておきましょう。例えば後述する龍安寺は京都を代表するスポットですが、金閣寺から徒歩20分程度で行くことができます。
金閣寺と龍安寺の双方から近い駐車場を見つけておくと便利です。今回の記事では、はじめに金閣寺の第1駐車場から第3駐車場を紹介し、その後に金閣寺に近い6つのコインパーキングを紹介します。
金閣寺駐車場
金閣寺には第1駐車場から第3駐車場があります。金閣寺を訪れる際ははじめにこの第1駐車場から第3駐車場を目指すと良いです。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:8:40~17:40
休日:無休
駐車可能台数:250台
【料金】
最初の1時間:300円
以後30分毎に150円
こちらは3つの駐車場を併せて250台が停めることができるため、金閣寺を車で訪れた際は最も便利です。収容台数が多いため、平日であれば多くの場合車をとめることができます。
しかし紅葉やバケーションシーズンには満車となることも少なくありません。
その際は周辺のコインパーキングを利用するのがオススメです。
コンセプト金閣寺前パーキング
コンセプト金閣寺前パーキングは金閣寺の西側すぐのところにあります。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:5台
【料金】
AM8:00-PM8:00:60分:100円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
入庫後24時間最大料金:600円
ここに限らず金閣寺の第1~第3駐車場を除くと、周辺のコインパーキングとめられる台数が10台未満のところが多いです。そのためコツとしては、空きを見つけたらすぐに停めてしまうことです。
より良い場所を…と探していると、さっきまで空いていたところがすぐに埋まってしまいます。金閣寺西側は山となっており、それほど多くの観光スポットがあるわけではありません。しかし大宝寺不思議不動院を目指すのであれば、この駐車場が大変に便利な位置となります。
コンセプト金閣小北パーキング
コンセプト金閣小北パーキングは金閣寺の南西方向にあります。金閣寺までは徒歩8分というところです。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:5台
【料金】
AM8:00-PM8:00:30分:200円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
入庫後24時間最大料金:800円
金閣寺は一般的に東にある道を抜けて総門から入ることになります。そのため金閣寺南側や西側にある駐車場から歩く場合は、一度金閣寺東側までぐるりと回る必要があります。
また以下のとおり、こちらの駐車場から「きぬかけの路」を南西に進むことで徒歩13分で龍安寺へとたどり着くことができます。そういった意味において、金閣寺と龍安寺の双方を楽しむことのできる駐車場です。
金閣寺と龍安寺は是非とも併せて訪れてほしいスポットです。
フルーツパーク衣笠天神森町
フルーツパーク衣笠天神森町は西大路通から西に入ったところに位置しています。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:5台
【料金】
AM8:00-PM8:00:60分:200円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
入庫後24時間最大料金:900円
車をとめた後、西大路通を北上して、鞍馬口通と交差するところで西側に進みます。そうすると金閣寺の総門に至る道に入ることができます。大きな通りを歩くことができるので、わかりやすい道です。
こちらの駐車場は金閣寺南方に位置する平野神社へのアクセスも良くなっています。また平野神社を超えたところには北野天満宮もあるため、一度の複数のスポットを回ることができます。
コンセプト衣笠街道街パーキング
コンセプト衣笠街道街パーキングは金閣寺から東南の方向にあります。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:10台
【料金】
AM8:00-PM8:00:30分:100円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
金閣寺までは徒歩8分程度です。金閣寺の東側および南側には市街地が広がっており、小さなお店も数多く存在しています。そのため駐車場から金閣寺へとむかう中も退屈せずに楽しむことができます。
京都の街並みを知ることのできる散策はオススメです。
またこちらの駐車場から10分ほど南下することで北野天満宮や平野神社に行くこともできます。さらには北東方向へ進むと徒歩12分ほどで船岡山公園に辿り着くこともできます。
このように金閣寺の東および南にある駐車場は複数の施設へのアクセスにぴったりです。
フルーツパーク衣笠東御所ノ内町
フルーツパーク衣笠東御所ノ内町は周辺に位置するコインパーキングの中で最も金閣寺へのアクセスが良い駐車場でしょう。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:4台
【料金】
AM8:00-PM8:00:60分:200円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
入庫後24時間最大料金:800円
車をとめて、西に直進するとすぐに総門にいたる道に辿り着くことができます。
また駐車場自体が金閣寺東側に位置するため前述した平野神社、北野天満宮、船岡山公園へのアクセスも良くなっています。
金閣寺周辺のコインパーキングを探す際は第一にチェックしたい場所となるでしょう。
タイムズ金閣寺前
タイムズ金閣寺前は金閣寺北東に位置します。北大路通に面しているため、見つけやすいです。
基礎情報は以下のとおりです。
営業時間:全日24時間
休日:無休
駐車可能台数:4台
【料金】
AM8:00-PM8:00:40分:200円
PM8:00-AM8:00:60分:100円
入庫後24時間最大料金:800円
こちらも金閣寺まで徒歩8分ほどで辿り着くことができます。ただし大通りに面しているため埋まりやすいのも事実です。
金閣寺に東から訪れる際、チェックしてみて空いていたらラッキーという感覚で臨むと良いでしょう。
金閣寺から徒歩30分で行くことのできる観光スポット
最後に金閣寺から徒歩30分圏内にある以下の観光スポットを紹介します。
- わら天神(徒歩10分)
- 平野神社(徒歩15分)
- 北野天満宮(徒歩26分)
- 大報恩寺(徒歩21分)
- 船岡山公園(徒歩18分)
- 大徳寺(徒歩25分)
- 龍安寺(徒歩20分)
それぞれのスポットについては以下の記事で詳しく紹介しています。どれも金閣寺と併せて訪れてほしいおすすめの場所です。特に龍安寺は是非ともチェックしてみてください。
-
-
金閣寺周辺の観光!散歩がてら行ける立ち寄りスポット6選!!
金閣寺周辺には歩いていける観光スポットがたくさんあります。立ち寄れるスポットを紹介しながらの道案内です。
続きを見る
また桜の時期には50種400本の桜のある平野神社、9月下旬から10月上旬には法堂公開にあわせて龍の鳴き声を聴くことのできる大徳寺がオススメです。
まとめ
今回は金閣寺周辺の駐車場を紹介しました。
金閣寺を訪れる際、まずは第1駐車場~第3駐車場に車をとめることを検討しましょう。しかしこれらの駐車場は車をとめられる時間が決まっているため、17時40分を超えて車をとめておきたい場合は周辺のコインパーキングを探すべきです。
周辺のコインパーキングは多くが10台未満しかとめることができないため、空いていたらすぐに停めてしまってください!
そのうえで、金閣寺から徒歩で行くことのできる観光スポットも把握しておくと金閣寺周辺スポットを効率よく楽しむことができます。